冬用スタッドレスタイヤの寿命はどれぐらい?交換時期と見分け方です!

お世話になってまーす!  欣之助です。

今回は冬用スタッドレスタイヤの交換時期のお話です。

スタッドレスタイヤも残溝の深さ1.6mmまでが法律で定められた寿命です。しかし、スタッドレスタイヤは新品時から50%摩耗すると、氷雪路でのグリップ性能が大きく低下してしまいます。 

スタッドレスタイヤには、50%摩耗の目安を知らせるプラットホームと呼ばれる突起があります。 ブロックの間にギザギザが刻まれた突起が配置されているので、この突起の高さがブロックに近づいたら、タイヤ交換の目安としてください。

溝が残っていても、トレッド部にひび割れがあったり、偏った摩耗が見られたりする場合は、安全面からタイヤ交換が必要です。 また、外観上では溝が残っていても、製造から5年経過したスタッドレスタイヤはゴムの経時劣化が進んでおり、安全面での性能が低下するため、新しいタイヤに交換することをおすすめします。

町田市大蔵町でタイヤ交換といえば『持ち込みタイヤ交換専門店CHANGE』

#タイヤ交換

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次